LOGO: Chefs for the Blue

  • ABOUT
  • TEAM
  • GOAL
  • WORKS
  • VOICES
  • NEWS
  • CONTACT
  • JP
  • EN

WORKS

私たちの活動をご紹介します。
(すべて敬称略)

COLLABS
2022.01.17

和歌山・加太の海を視察

昨年末の宮津に続き、京都チーム第二回目の漁場視察(株式会社Q’sとの共同事業)を行い…

COLLABS
2021.11.22

イタリア大使館主催イベントでサステナブルクックブックを企画

一年に一度、世界各国のイタリア大使館が同時に主催・実施する「イタリア料理ウィーク」。…

COLLABS
2021.11.08

京都・宮津の海を視察

【Chefs for the Blue京都】がはじめての漁場視察を行いました。株式会…

COLLABS
2021.07.10

FIPミズダコの品質向上に協力

持続可能な漁業をめざし、UMITO Partnersが漁業改善のプロジェクトをすすめ…

COLLABS
2020.11.30

ウミトロンとの協働プロジェクトスタート

水産養殖ITスタートアップ、ウミトロンの東京都スタートアップ実証実験促進事業「PoC…

COLLABS
2020.01.19

MSC牡蠣養殖の視察&料理提供

岡山県邑久市で日本初のマガキMSC認証を取得した養殖事業者、マルト水産株式会社の養殖…

COLLABS
2019.11.11

富山のしろえび漁視察と意見交換

富山県、射水市、魚津市にお招きいただき、「富山湾しろえび倶楽部」チームによる持続性に…

COLLABS
2019.09.11

「未来の海のレストラン」イベントを共催

Tポイント・ジャパンとの共催で、日本の海の今と未来を体感できるメディア向けディナーイ…

COLLABS
2018.11.22

「マグロ・コレクション」ウィーク

東京メトロ駅設置の有名フリーペーパー『メトロミニッツ』との連動企画として、メンバーレ…

COLLABS
2018.10.17

和具のプール制イセエビ漁視察・イベント開催

三重県志摩市和具地区でイセエビ漁(刺し網漁)の視察、そして漁業者さんたちとの意見交換…

COLLABS
2018.03.06

宮城県塩釜の漁業者訪問&プレスディナー

一本釣りカツオとビンチョウマグロでMSC認証を取得した宮城県・塩竃の明豊漁業(株)様…

SDGs
SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS
  1. 目標12: つくる責任つかう責任
    12 「つくる責任、つかう責任」

    魚の乱獲を防ぎ豊かな海を取り戻すために、「つくる(獲る・育てる)」を担う漁業現場、「つかう(商う、料理する、食べる)」を担う流通や飲食店、消費者すべてが行動に責任を持つ社会を目指します。

  2. 14 「海の豊かさを守ろう」
    14 「海の豊かさを守ろう」

    魚は無限ではなく、有限の水産資源です。次世代の魚が育つよう、十分な卵を産める親魚の数を守って漁を行い、海の恵みに感謝して、大切に食べることの大切さを伝えていきます。

  3. 17 「パートナーシップで目標を達成しよう」
    17 「パートナーシップで目標を達成しよう」

    サプライチェーンの全ての立場の人が変わらなければ、豊かな海は戻りません。今後もずっとおいしい魚を食べ続けるために、パートナーシップで問題解決を目指す重要性を伝えます。

DONATE

皆様のご協力をお待ちしております。

寄付をする
FACEBOOK
FOLLOW US
facebook
CONTACT

取材/仕事/寄付/その他のお問い合わせ

お問い合わせ
SPONSORED

募集中

OTHER
Privacy Policy

© 2020 Chefs for the Blue