アメリカのシェフたちの動き レポートVol.1
2019年4月30日
アメリカ中西部、ミネソタ州では昨年10月の「アメリカシーフード月間」、地元のスターシェフTim McKee(ティム・マッキー)と魚の卸会社”Fish Guys”を中心に、140を超えるレストランとシェフがサス … Read More
アメリカ中西部、ミネソタ州では昨年10月の「アメリカシーフード月間」、地元のスターシェフTim McKee(ティム・マッキー)と魚の卸会社”Fish Guys”を中心に、140を超えるレストランとシェフがサス … Read More
1960年代に230トンを超える採捕量があったシラスウナギ(養殖用の稚魚)。4月の終漁を前に、今シーズンは3月末時点で3トン未満と、過去最低記録を更新する見込みだそうです。 ニュースはこちら
ノルウェーのフードマガジン、”Aperitif”にご取材いただき、Chefs for the Blueの活動につき4月号にご紹介いただきました。記事をご執筆くださったのは、オスロ在住の水産学者でベストセラー児 … Read More
日経新聞の姉妹紙、Nikkei Asian Reviewより取材を受け、Chefs for the Blueに触れていただいた記事が4月7日に掲載されました。 タイトルは、”Asia’s Top … Read More
瀬戸内海、伊勢湾のコウナゴ(イカナゴ)の著しい不漁、禁漁はすでに報道されていますが、三陸でも同様のようです。 宮城県のコウナゴの水揚げは、2010年に4,015トン、2018年はわずか825トン(*ちなみに1980年代は … Read More