『ぐるなび通信』に掲載
2019年6月25日
「ぐるなび」に加盟する全国の飲食店に配布されている『ぐるなび通信 7月号』で、水産資源の問題を取り上げた特集(10ページ)を作っていただきました。 研究者、漁師、養殖漁業者、シェフ、飲食店経営者、メディアとさまざまな立場 … Read More
「ぐるなび」に加盟する全国の飲食店に配布されている『ぐるなび通信 7月号』で、水産資源の問題を取り上げた特集(10ページ)を作っていただきました。 研究者、漁師、養殖漁業者、シェフ、飲食店経営者、メディアとさまざまな立場 … Read More
スイスの高級時計会社、ブライトリング社は「ナビタイマー」に代表される空のイメージでよく知られていますが、実はAir/ Sea/ Land(空・海・陸)それぞれをテーマに、とてもメッセージ性の高いブランド展開をされています … Read More
メキシコ湾に広がる低酸素海域、「デッドゾーン」が今年、観測史上で最大になる可能性があるそうです。 その主原因は、農地に蒔かれる化学肥料。日本でも同じ現象が、各地沿岸域に発生しています。 記事はこちら
日本のサステナブルシーフード・ムーブメントをけん引してきたコンサルティング会社、(株)シーフードレガシーの花岡和佳男代表が、タイ・バンコクで行われたシーフードサミット2019でリーダーシップ部門の「シーフード・チャンピオ … Read More
MSC、ASCの認証魚がなぜ日本の外食産業でなかなか広まらないか、の理由を整理されている記事です。認証魚を使っていても、そうお客さまに伝えるためには「CoC認証」という「使い手」「売り手」側の認証取得とルール遵守が必要で … Read More
『エル・グルメ』7月号の特集「いまどきシェフの生態系」のなかで、”⑪社会貢献を行うシェフたち”としてChefs for the Blueをご紹介いただきました。「食のプロだからこそ果たせる役割がある」というコピーもうれし … Read More