July 22–31, 2021
At 11 stores of the Kanto region group United Super Markets Holdings Inc. (Maruetsu, Kasumi, Max Value), Aeon stores outside Kanto/Tohoku, Aeon retail stores

UMITRON is a startup whose mission is to leverage technology for sustainable aquaculture. Chefs for the Blue collaborated on an initiative launched by UMITRON called “Seafood Action for the Future of Bountiful Seas and Delicious Seafood”. Seven chefs provided recipes and participated in events timed with the release of sustainably farmed madai red sea bream (certified by the ASC (Aquaculture Stewardship Council)).

Participating chefs
[Tenoshima] Ryohei Hayashi
[Craftale] Shinya Otsuchihashi
[Chompoo] Kan Morieda
[No Code] Fumio Yonezawa
[Sincere] Shinsuke Ishii
[Don Bravo] Masakazu Taira
[Itsuka] Ryosuke Tamura


水産養殖ITスタートアップ、ウミトロンの東京都スタートアップ実証実験促進事業「PoC Ground Tokyo」採択に伴い、「サステナブルな養殖魚の新たな価値提供」の可能性を実証するプロジェクトを共同実施しました。

まずクラウドファンディングからスタートし、2020来年2月には東急ストアやヤオコーをはじめ首都圏の大手スーパーにてASC認証マダイなどを販売。商品につけたQRコードを読み込むと、C-Blueのシェフ6人(仏・伊・米・和・中・タイ料理)による家庭向けレシピやサステナブルな水産養殖を行う生産者のインタビューなどにつながる仕組みとしました。またメンバーレストランの一つで、このマダイを使ったコース料理を提供するイベントも行いました。

●パートナー: ウミトロン株式会社
●担当メンバー:石井真介(シンシア)、林亮平(てのしま)、田村亮介(慈華)、平雅一(ドンブラボー)、米澤文雄(ザ・バーン)、大土橋真也(クラフタル)、森枝幹(チョンプー)