LOGO: Chefs for the Blue

  • ABOUT
  • TEAM
  • GOAL
  • WORKS
  • VOICES
  • NEWS
  • CONTACT
  • JP
  • EN

MEDIA

Chfes for the Blueの活動や関連事業などを取り上げていただいた媒体をご紹介します。

「朝日新聞本紙」「朝日新聞デジタル」に掲載されました
2020.12.25MEDIA

「朝日新聞本紙」「朝日新聞デジタル」に掲載されました

朝日新聞本紙では「魚を未来へ 変わる価値観」、デジタルでは「日本の魚が食べられなくな…

『Pen』に掲載
2019.12.27MEDIA

『Pen』に掲載

『Pen』2019年 1/1・15 新年合併号の第1特集は「やっぱり、魚かな。」 6…

『中国新聞』に掲載
2019.11.27MEDIA

『中国新聞』に掲載

【11/15 中国新聞にコラムが掲載されました】 C-Blueの佐々木がコラムを書か…

『STRIPE DEPARTMENT』に掲載
2019.11.21MEDIA

『STRIPE DEPARTMENT』に掲載

2019年9月13-14日、渋谷のホテル・コエに行われた、ストライプデパートメント様…

『サステナブル・ブランド・ジャパン』に掲載
2019.11.02MEDIA

『サステナブル・ブランド・ジャパン』に掲載

【『サステナブル・ブランド・ジャパン』にご掲載いただきました】 2019年10月に主…

『ぐるなび通信』に掲載
2019.06.25MEDIA

『ぐるなび通信』に掲載

「ぐるなび」に加盟する全国の飲食店に配布されている『ぐるなび通信 7月号』で、水産資…

『インフォ・ブライトリング』に掲載
2019.06.17MEDIA

『インフォ・ブライトリング』に掲載

スイスの高級時計会社、ブライトリング社は「ナビタイマー」に代表される空のイメージでよ…

『ELLE gourmet』に掲載
2019.06.13MEDIA

『ELLE gourmet』に掲載

『エル・グルメ』7月号の特集「いまどきシェフの生態系」のなかで、”⑪社会貢献を行うシ…

『婦人画報』に掲載
2019.06.05MEDIA

『婦人画報』に掲載

『婦人画報』7月号は、創刊114周年記念号。一冊通してのテーマは「サステナブル」です…

SDGs
SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS
  1. 目標12: つくる責任つかう責任
    12 「つくる責任、つかう責任」

    魚の乱獲を防ぎ豊かな海を取り戻すために、「つくる(獲る・育てる)」を担う漁業現場、「つかう(商う、料理する、食べる)」を担う流通や飲食店、消費者すべてが行動に責任を持つ社会を目指します。

  2. 14 「海の豊かさを守ろう」
    14 「海の豊かさを守ろう」

    魚は無限ではなく、有限の水産資源です。次世代の魚が育つよう、十分な卵を産める親魚の数を守って漁を行い、海の恵みに感謝して、大切に食べることの大切さを伝えていきます。

  3. 17 「パートナーシップで目標を達成しよう」
    17 「パートナーシップで目標を達成しよう」

    サプライチェーンの全ての立場の人が変わらなければ、豊かな海は戻りません。今後もずっとおいしい魚を食べ続けるために、パートナーシップで問題解決を目指す重要性を伝えます。

DONATE

皆様のご協力をお待ちしております。

寄付をする
FACEBOOK
FOLLOW US
facebook
CONTACT

取材/仕事/寄付/その他のお問い合わせ

お問い合わせ
SPONSORED

募集中

OTHER
Privacy Policy

© 2020 Chefs for the Blue