LOGO: Chefs for the Blue

  • ABOUT
  • TEAM
  • GOAL
  • WORKS
  • VOICES
  • NEWS
  • CONTACT
  • JP
  • EN

MEDIA

Chfes for the Blueの活動や関連事業などを取り上げていただいた媒体をご紹介します。

第一回ジャパン・サステナブルシーフード・アワード
2019.11.22EVENT

第一回ジャパン・サステナブルシーフード・アワード

毎年秋に開催されている、東京サステナブルシーフードシンポジウム。今年はじめて導入され…

サステナブルシーフードセミナーを開催
2019.10.22EVENT

サステナブルシーフードセミナーを開催

一般社団法人Chefs for the Blueは2019年10月21日、東京ミッド…

Tカードとイベントを開催
2019.09.24EVENT

Tカードとイベントを開催

Chefs for the Blueは9月11日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ…

ジャパン・サステナブルシーフード・アワード開催
2019.08.02EVENT

ジャパン・サステナブルシーフード・アワード開催

日本初のサステナブルシーフード・アワードの開催が決定し、現在応募者を募集中です! 対…

花岡氏がシーフードサミット2019シーフード・チャンピオン
2019.06.16EVENT

花岡氏がシーフードサミット2019シーフード・チャンピオン

日本のサステナブルシーフード・ムーブメントをけん引してきたコンサルティング会社、(株…

『日比谷音楽祭』に出店
2019.05.22EVENT

『日比谷音楽祭』に出店

6月1日、2日、日比谷公園を中心に「日比谷音楽祭」というすてきなイベントが開催されま…

クラブ・ブライトリング・メンバーズサロンに参加
2019.05.09EVENT

クラブ・ブライトリング・メンバーズサロンに参加

今週末の2日間、クラブ・ブライトリング・メンバーズサロン(新作ウォッチ展示会@恵比寿…

SDGs
SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS
  1. 目標12: つくる責任つかう責任
    12 「つくる責任、つかう責任」

    魚の乱獲を防ぎ豊かな海を取り戻すために、「つくる(獲る・育てる)」を担う漁業現場、「つかう(商う、料理する、食べる)」を担う流通や飲食店、消費者すべてが行動に責任を持つ社会を目指します。

  2. 14 「海の豊かさを守ろう」
    14 「海の豊かさを守ろう」

    魚は無限ではなく、有限の水産資源です。次世代の魚が育つよう、十分な卵を産める親魚の数を守って漁を行い、海の恵みに感謝して、大切に食べることの大切さを伝えていきます。

  3. 17 「パートナーシップで目標を達成しよう」
    17 「パートナーシップで目標を達成しよう」

    サプライチェーンの全ての立場の人が変わらなければ、豊かな海は戻りません。今後もずっとおいしい魚を食べ続けるために、パートナーシップで問題解決を目指す重要性を伝えます。

DONATE

皆様のご協力をお待ちしております。

寄付をする
FACEBOOK
FOLLOW US
facebook
CONTACT

取材/仕事/寄付/その他のお問い合わせ

お問い合わせ
SPONSORED

募集中

OTHER
Privacy Policy

© 2020 Chefs for the Blue