
OCEANS 10月号にて、代表佐々木のインタビュー記事が掲載されています
海にまつわる疑問をその世界の第一人者に聞いていく、雑誌OCEANSの連載企画「THE SEAWARD TRIP #42」にて、代表佐々木のインタビュー記事が掲載されています。
海にまつわる疑問をその世界の第一人者に聞いていく、雑誌OCEANSの連載企画「THE SEAWARD TRIP #42」にて、代表佐々木のインタビュー記事が掲載されています。
10月11日付けの日経MJにて、「THE BLUE CAMP」の取り組みが掲載されました。
C-BlueインタビューVol.13は、「ラ・ボンヌ・ターブル」の中村和成シェフです。“Farm to Table”をモットーに掲げ、信頼を寄せる生産者から届いた食材の魅力を最大限引き出しながらクリエイティブな料理に仕上げて提供しています。…
「まだいけるな、もう1回、掛け声の練習しようや!」 「よろしくお願いしますっ」 「ありがとうございましたっ」 リーダーのりっきーの呼び掛けに続き、活気に満ちたあいさつが響く、営業前のレストラン『さざなみ』。3か月間自分たちが学んできたこと、…
日本財団「海と日本プロジェクト」の助成を受け、海や水産にかかわる次世代の人材育成を目的に立ち上げた『THE BLUE CAMP(ブルーキャンプ)』も今年で2回目を迎えました。第2回目は、「和食」をテーマに、東京・京都15名の学生たちが、メン…
温暖化の現況や、将来壊滅してしまう危機にある食材の現状を学ぶ、NHKがお送りする番組「1.5度の約束」。冒頭、メンバーシェフの石井シェフが出演し、Chefs for the Blueでの活動に言及しています。 10/6 まで、下記URLより…
日本経済新聞、「ルポ迫真 消える魚、創るサカナ」において、水産庁への提言書提出について言及いただきました。 記事の全文は、下記よりご覧いただけます。■日本経済新聞【迫真・消える魚、創るサカナ④】「大トロ育てる魔法の水 脱・乱獲、陸で理想の養…
先週から始まった北海道ぎょれんさんとの「やさしーフード!北海道ほたてフェア」。 【ラチュレ】室田シェフ 、【ドンブラボー】平シェフ 、【洋食おがた】緒方シェフの3人のお店での展開としてリリースしました。 するとChefs for the B…
8月20日に、パタゴニア プロビジョンズの協力のもと開催された、第3回「THE BLUE DINING」。今回は、C-Blueのメンバーシェフである「ドンブラボー」オーナーシェフの平 雅一シェフと、パタゴニア プロビジョンズ ディレクターの…