SEMINARS

2022.06.18
東北大学主宰のオンラインイベントで登壇
6月18日は、国連が定めるサステナブル・ガストロノミー・デイ。この日に合わせて開催さ…
私たちの活動をご紹介します。
(すべて敬称略)
6月18日は、国連が定めるサステナブル・ガストロノミー・デイ。この日に合わせて開催さ…
昨年に引き続き、立命館大学・食マネジメント学部の「食とジャーナリズム」(担当:『料理…
東京に加え、新たに9月末に立ち上がった【Chefs for the Blue京都】。…
東京・調布のエコール辻よりお招きいただき、調理学校の生徒の皆さんに対して半日講義を行…
●担当メンバー: 石井真介(シンシア)、佐々木ひろこ
フランスよりオリヴィエ・ロランジェシェフを迎え、飲食業界登録者260名を集めたサステ…
Chefs for the Blueの結成以降、多くの飲食関係者より勉強会の実施を依…
「日本のさかなを考える会」との共催で、太平洋クロマグロ(近海本鮪)の現状について、皆…
外資系投資銀行の社内研修の一貫として、日本の水産資源の現状とSDGs目標達成のための…
アディダス・ジャパンの社内研修向けに、日本の「海洋資源の現状」と「海洋プラスチック問…